市街地循環バス「のんバス」 詳細につきまして、東広島市のHPでご案内しています。こちらでご確認ください。
東広島市の中心市街地である西条駅周辺部分において、にぎわいを創出するような移動環境の構築と共に、学生や子育て中の方、高齢者、運転免許をお持ちでない方など、お買い物や通院といった様々な移動手段のニーズに応えるため整備されました。
のんバス
[1]赤ルート(外回り)
西条駅→ゆめタウン東広島前→円城寺団地→フジグラン前→西条中央→西条駅
[2]青ルート(内回り)
西条駅→西条中央→フジグラン前→円城寺団地→ゆめタウン東広島前→西条駅
大人(中学生以上)200円/1回
小児(小学生) 100円/1回
・幼児(小学生未満)は、保護者が同伴する場合、1人目は0円ですが、2人目からは小児運賃を頂戴いたします。
・のんバスは「西条駅」を起終点に循環しています。西条駅を通過するごとに1回乗車としてカウントされます。西条駅を通過しても乗りっぱなしの場合は、2回乗車分の運賃が必要となります。
◎運賃のお支払いには現金、MOBIRY DAYS(ただし芸陽バス運行便に限る)および全国相互利用可能な交通系ICカード(ICOCA・Suica・PASMO 等)がご利用いただけます。
※現金はお降りの際に運転席横の運賃箱へお入れください。運賃箱からはお釣りが出ませんので、あらかじめ両替をお願いします(両替は1,000円まで可能です。二千円札以上の高額紙幣には対応しておりません)。
※MOBIRY DAYS はスマホアプリのQRコードまたは専用ICカードをご用意のうえ、ご乗車の際とお降りの際に運賃箱横のMOBIRY DAYSリーダーへかざしてください。複数人分のお支払いをされる場合は、乗務員が設定操作する必要がありますので、かざす前にお申し出ください。なお、MOBIRY DAYS割引および乗継割引は適用されません。
※交通系ICカードでご乗車の際は整理券をお取りください。お降りの際には整理券を乗務員へ呈示し、運賃箱に投入してください。乗務員が金額設定後に合図しますので、そのあとで運賃箱上のカードリーダーにICカードをかざしてください。
複数人でのご利用や、小児・障害者などの割引を受けられる方(特定の事業者が発行しているバス用割引ICOCA ご利用の方を含む)は、整理券呈示時にお申し出ください。
※定期券はございません。並行する路線バスの定期券もご利用いただけませんのでご了承ください。
大人(中学生以上)500円
小児(小学生以下)250円
のんバスを1日に限り、何度でも利用が可能です。購入した時間から、その日の最終便まで1日限り有効です。
1日乗車券はのんバス車内のみで販売します。停車中に乗務員へお申し付けください(釣銭がいらないようご協力ください)。
のんバス沿線の協力店舗で、特典等がございます。 詳細は、東広島市ホームページでご確認ください。
〒739-0043
広島県東広島市西条西本町21番39号